軒天 破風板 鼻隠し 塗り替え工事 伊豆市

こんにちは。アーキ工房です。

 

今回は、木造2階建住宅の

軒天・破風板・鼻隠・木部等 の 塗り替え工事 の ご紹介です。 

 

こちらのお住まいは、築15年程経っており、

経年劣化によって木材や軒天の汚れが目立っております。

 

住宅のメンテナンスには、思った以上のお金がかかります。一般的に日本の住宅の寿命は30年程度といわれます

が、この間にメンテナンスを行った家と、そうでない家との差は歴然としています。

 

こまめに手入れをした家は、築30年頃に訪れる“転機”に、軽微なリフォームで済むことも多くあります。

一方、メンテナンスを怠った住宅は、建て替えを迫られることも少なくありません。

 

トータルで出てゆくお金はさほど変わらないにせよ、建て替えともなると仮住まいの準備や引っ越しなど、家族ぐるみで大掛かりな作業を求められます。

 

 


↑【鼻隠し】工事前

 

 

↑【軒天】工事前

↑【軒天・鼻隠し】工事前

↑【全景①】工事前

↑【全景②】工事前

足場を掛けて、塗り替え工事の始まりです。

仮設工事は、作業を安全・円滑に進めていくための大事な工事です。

脚立やはしごで何とかなる場合もあるかもしれませんが、

作業効率が悪くなり、せっかくの工事のが落ちてしまいます。

 

 

先ずは、汚れを落とすために、事前に塗る場所にやすり等で擦って掃除をします。

擦る前と後の若干の色の変化が写真でもわかります。

手前が施工後、奥が施工前です。

 

 

今回は木材の木目を生かすために、浸透保護塗料を使用しました。

そして、下塗り1回上塗り2回の計3工程で作業を行います。

 

【下塗りの目的】

ひとつめは、より塗料の接着を強くするため、

ふたつめは、塗料が染み込みすぎるのを防ぐため、

みっつめは、塗装を長持ちさせるためです。

 

↑【全景①】工事完了

↑【全景②】工事完了

↑【軒天】工事完了

 

↑【全景④】工事完了

↑【全景⑤】工事完了

↑【玄関ポーチ】工事完了

 

建てられた当時は、軒先や破風などの木部は、もともと桧のメープル風の色でしたが、

今回の塗り替えを機に、ブラウン系の色でまとめさせていただきました。

外観の雰囲気もガラッと変わり、重厚感も出て、きれいなお家に生まれ変わったと思います。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

設計・新築・リフォーム・エクステリア等、どうぞお気軽にご相談ください。

↓会社ホームページはこちら↓

伊豆の国市 アーキ工房

 

店舗情報

有限会社アーキ工房は、静岡県内を中心に、神奈川県西部のお客様とも家づくりを共に歩んできました。
まだ具体的な計画がなくても、気軽にご相談ください。
お客様の理想の住まいを形にするお手伝いができれば、私たちも嬉しく思います。

〒410-2123 静岡県伊豆の国市四日町650-1
電話番号: 055-949-6611
FAX: 055-949-6711
お問い合わせ

営業エリア

静岡県

静岡市 浜松市 沼津市 熱海市 三島市 富士宮市 伊東市 島田市 富士市 磐田市 焼津市 掛川市 藤枝市 御殿場市 袋井市 下田市 裾野市 湖西市 伊豆市 御前崎市 菊川市 伊豆の国市 牧之原市 東伊豆町 河津町 南伊豆町 松崎町 西伊豆町 函南町 清水町 長泉町 小山町 吉田町 川根本町 森町

神奈川

小田原市 南足柄市 真鶴町 湯河原町 山北町 松田町 大井町 箱根町 開成町